お寺の出来事 10月 御命日法座 令和6年10月16日 御命日法座と仏教婦人会の例会でした。若と住職でお話しさせていただきました。若は仏教と心理学の話をしました。内容は「カウンセリングと共通言語」について。住職は若の話を受けて仏教の話をしました。心得開明、信心(真の心)に... 2024.10.17 お寺の出来事
お寺の出来事 境内冬囲い これから来る冬に向け、境内の冬囲い作業をしました。毎年のことながら頼もしい姿を見せていただきました。作業後に玉ねぎを皆で分け合い一服。楽しい時間でもありました。寒さが厳しくなりますので皆様お気をつけて。<これからの行事>10月16日 御命... 2024.10.13 お寺の出来事
お寺の出来事 10月常例法座 10月4日 専証寺 常例法座佐賀より正木弘真 師にお越しいただきました。浄土真宗の教えをご自身がどのように受け止められたのか。一言一言噛み締めながらお話しくださいました。10月16日は御命日法座がございます。若と住職でお話しさせていただき... 2024.10.05 お寺の出来事常例法座
各地の便り&短いお話 各地の便り195 奈良の便りです。聖徳太子誕生の地と言われる橘寺と彼岸花。平年よりも遅い開花のようです。のどかな雰囲気が写真からも伝わってきます。ありがとうございます。 2024.10.03 各地の便り&短いお話
各地の便り&短いお話 各地の便り194 北海道の便りです。美幌峠からの眺め。日本最大のカルデラ湖といわれる屈斜路湖です。雲が近いですね。ありがとうございます。 2024.09.29 各地の便り&短いお話
各地の便り&短いお話 各地の便り193 奈良の便りです。東大寺2月堂裏参道。広大な境内の中でも味わい深い場所です。ぜひお立ち寄りください。ありがとうございます。 2024.09.27 各地の便り&短いお話
お寺の出来事 令和6年 秋季彼岸会 9月22日秋のお彼岸のお勤めをいたしました。阿弥陀経をあげ、若と住職でお話しさせていただきました。若は仏教と心理学の話、住職はその話を受けてお彼岸にちなんだ浄土真宗の話をさせていただきました。此方の岸から彼方の岸に思いを寄せる日をお彼岸と... 2024.09.23 お寺の出来事
各地の便り&短いお話 各地の便り192 関西の便りです。都会の日の出。多くの建物の隙間を縫ってお日様が陽を届けます。ありがとうございます。 令和6年 秋季彼岸会/ 2024.09.23 各地の便り&短いお話
お寺の出来事 9月 御命日法座 9月16日 親鸞聖人御命日法座、仏婦例会をおこないました。お参りの後、若と住職でお話しさせていただきました。講題無明長夜の灯炬なり 智眼くらしとかなしむな生死大海の船筏なり 罪障おもしとなげかざれ若は臨床心理学と仏教を住職はその話を受けて... 2024.09.17 お寺の出来事