Senshozi

各地の便り&短いお話

各地の便り221

京都の便りです。晴れの日の桜。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り220

京都の便りです。夜の川。夏が近づいてきていますね。ありがとうございます。 0
お寺の出来事

令和7年5月 常例法座

5月4日に常例法座をおつとめさせていただきました。ご講師は大阪から 不死川 昌史 師にお越しいただきました。GWの最中ではありましたが沢山のお参りをいただきました。ありがとうございました。5月16日 御命日法座・仏婦例会(昼1時から※おつ...
お寺の出来事

令和7年 専証寺 花まつり

4月16日 花まつりのお参りをさせていただきました。お釈迦様がご誕生された時、天地は慶び振動し、甘い雨を降らせたというお話があります。そのことから当山の花まつりでは、誕生仏に甘茶をかけて礼拝をしています。参詣の方々と共に今年もそのひと時を...
各地の便り&短いお話

各地の便り219

和歌山の便りです。紀三井寺の桜です。暖かくなってきましたね。ありがとうございます。
お寺の出来事

令和7年4月 専証寺 常例法座

令和7年4月4日専証寺 常例法座をお勤めさせていただきました。雪が溶けたり降ったりと予想のつかない天候の中多くの方にお参りいただきました。ありがとうございました。4月16日には花祭りがございます。お釈迦さまのご誕生を慶び、手を合わせるご縁...
各地の便り&短いお話

各地の便り218

東京の便りです。満開の桜。各地で咲き誇っていますね。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り217

四国の便りです。線路沿いの桜。陽気が伝わってきます。ありがとうございます
お寺の出来事

令和7年 専証寺 春季彼岸会法要

令和7年3月20日春のお彼岸のお参りをしました。此岸より彼岸に思いを寄せる大切な時間を参詣の方々と共に過ごすことができました。ありがとうございました。0ご協力をいただき、お寺の巻障子が綺麗になりました。法要にお越しの際は開扉、閉扉にご注目...
各地の便り&短いお話

各地の便り216

東北の便りです。奥に見えるのは雲のかかる岩手山。迫力のある大きさです。
タイトルとURLをコピーしました