Senshozi

お寺の出来事

令和7年10月 常例法座

10月4日 常例法座をさせていただきました。ご法話は生土 昌行 師(福岡)正信偈の中から「凡聖逆謗斉回入 如衆水入海一味」をお話くださいました。川がやがて海に至るように、私もやがて浄土に至る。決して見過ごされることがない仏様の願いの中に、...
お寺の出来事

令和7年 秋のお彼岸

9月23日 秋季彼岸会法要をさせていただきました。秋晴れの中、多くの方と時間をご一緒できて嬉しかったです。秋のお彼岸が過ぎると、一年も後半になっていることに気づかされます。寒さが深まってきますのでお身体にお気をつけてお過ごしください。10...
各地の便り&短いお話

各地の便り232

関西の便りです。街の夜景。細い細い月との他に水星がポツンと光っています。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り231

三重の便りです。赤目四十八滝夏に訪れたい場所ですね。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り230

スリランカの便りです。ゾウ注意の看板。国が違えば標識も変わります。ありがとうございます。
お寺の出来事

令和7年9月 常例法座

9月4日に常例法座をさせていただきました。お参りの後、若が法話をさせていただきました。法座の後、スイカを皆でいただきました。ありがとうございました。9月のお参り16日 御命日法座(13時より)23日 秋季彼岸会(10時より)※いずれも住職...
各地の便り&短いお話

各地の便り229

三重の便りです。英虞湾のリアス式海岸。横山展望台から一望できます。地形の面白さを感じます。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り228

北の便りです。北海道新十津川の景色。稲が色づいていますね。
各地の便り&短いお話

各地の便り227

三重の便りです。志摩半島 御座白浜海岸より。夕陽の道が綺麗ですね。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り226

夏の便りです。鷹栖町の花火大会の様子。夏も終わりに向かいます。
タイトルとURLをコピーしました