各地の便り&短いお話

各地の便り71

兵庫からの便りです。 葛の花です。 小さいながら美しいですね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り70

インドからの便りです。 石窟寺院内に彫られているのは涅槃図です。 外で捉えたのはリス。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り69

大空町東藻琴からの便りです。 芝桜公園での一枚。 一面に広がる芝桜が眩しく映っています。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り68

大阪からの便りです。 北御堂での大盆踊り大会。 賑わいが一目で伝わる一枚。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り67

旭川の便りです。 常磐公園より。 水辺の心地よさが伝わります。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り66

インドの便りです。 アジャンタの石窟寺院 岩を削り築かれた寺院内には多くの彫刻が施されています。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り65

空からの便りです。 日本初インド行きの飛行機より。 凄まじい雲海が地面のようですね。 ありがとうございます。
未分類

各地の便り64

増毛からの便りをいただきました。 穏やかな日和です。 ありがとうございます。
お寺の出来事

8月の常例法座(8月4日)

お盆を終えましたが、まだまだ気温が高いですね。 8月は三度法座がありました。 お参りくださった方々ありがとうございました。 8月4日の常例法座では、打本和音師にお話ししていただきました。 お盆が近いこともあり、テーマは盂蘭盆について。 ...
各地の便り&短いお話

各地の便り63

旭川の便りです。 街の夕暮れ。 1日の終わりの空気を感じます。 ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました