各地の便り&短いお話

各地の便り152

北の便りです。青い池のように見えますが、全く別の場所です。知らない場所がたくさんあります。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り151

鷹栖の便りです。白鳥の群れ。雪解けですね。これから緑が増えていきます。
お寺の出来事

4月16日花まつり

花まつりの法要をお勤めさせていただきました。正信偈をお唱えする中、一人一人前に出て誕生仏に甘茶をかけて手を合わせます。お釈迦さまが誕生した時、この世がそれを祝福し、甘露の雨を降らせたと言い伝えられております。私が命を授かった時にもその誕生...
各地の便り&短いお話

各地の便り150

京都の便りです。満開の桜。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り149

インドの便りです。 道端のお店屋さん。 風土や文化の違いを強く感じます。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り148

奈良の便りです。五条野丸山古墳。全長331m、奈良県最大の前方後円墳です。古墳時代の終わりを飾る大古墳となります。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り147

京都の便りです。東寺の桜。夜はライトアップされています。絵のように美しい風景ですね。ありがとうございます。
お寺の出来事

常例法座と花まつり

4月4日常例法座をお勤めしました。ご講師は滋賀より 夏木一丸 師にお越しいただきました。お参りくださった方々ありがとうございました。4月16日は花まつりのお勤めをいたします。お釈迦さまのご誕生をお祝いする法要です。お釈迦さまがお生まれにな...
各地の便り&短いお話

各地の便り146

インドの便りです。 コルカタのインド博物館。 インドで初めてできた博物館とのことです。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り145

インドの便りです。 コルカタのビクトリアガーデン ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました