各地の便り&短いお話

各地の便り178

大阪の便りです。古代日本の都 難波宮跡です。7世紀の前期難波宮8世紀の後期難波宮古都を感じられる公園です。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り177

北の便りです。小平の鰊番屋。道の駅もあるのでお立寄りの際は是非。
お寺の出来事

専証寺 出張「寺スペース」お念珠作り編

令和6年 降誕会での様子です。【お念珠づくり】31種類の玉が用意されており、自分の好みの玉を見つけて作ります。まずは自分の腕に合わせて型枠を決めます。型枠が決まったら好みの色や形で石を並べます。 お気に入りのお念珠を作るため...
お寺の出来事

専証寺 出張「寺スペース」お線香作り編

令和6年 専証寺降誕会法要ではお線香作りと腕輪念珠作りのワークショップをしました。京都にある「体験工房 寺スペース」より榊原 慎(さかきばら まこと)さんにお越しいただき体験教室をしていただきました。【お線香作り】用意された13種類の香料...
お寺の出来事

令和6年 専証寺 降誕会法要

7月14日 専証寺 降誕会法要でした。ご講師は京都から榊原 慎(さかきばら まこと)師にお越しいただきました。御法話では親鸞聖人のご生涯についてお話しくださいました。誕生、大飢饉、比叡山での御修行、法然様との出会い、流罪、晩年と大変なご苦...
お寺の出来事

令和6年 降誕会法要

令和6年7月14日専証寺 降誕会法要を厳修します。今年も蓮の花をとり明日に備えます。お誘い合わせてお参りください。
各地の便り&短いお話

各地の便り176

岐阜の便りです。郡上八幡を流れる吉田川です。写真からも涼しげな風が感じられるようです。ありがとうございます。
お寺の出来事

令和6年 報恩講の様子

報恩講の様子です。
各地の便り&短いお話

各地の便り175

北海道の便りです。余市にあるニッカウィスキー工場です。道の駅からすぐの距離です。
各地の便り&短いお話

各地の便り174

イギリスの便りです。ご当地の遊園地。街の雰囲気とよく似ています。ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました