各地の便り&短いお話

各地の便り&短いお話

各地の便り204

京都の便りです。ライトアップされる東寺。静かな夜に浮かび上がる様が綺麗ですね。ありがとうどざいます。
各地の便り&短いお話

各地の便り203

旭川の便りです。駅前のライトアップ。冬季間にご覧ください。
各地の便り&短いお話

各地の便り202

大阪の便りです。鉄作から顔を出す金柑の実。可愛らしいですね。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り201

兵庫の便りです。尼崎城です。明治6年に取り壊された天守閣ですが、平成30年に復興されました。久々の更新となりました。明日は13時からお寺で常例法座があります。お誘い合わせてお参りください。
各地の便り&短いお話

各地の便り200

滋賀県の便りです。米川と街並み。水路が自然と馴染む景色を美しく思います。「各地の便り」も200通目となりました。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り199

苫小牧の便りです。ウトナイ湖と展望台です。ドライブの際はぜひお立ち寄りください。
各地の便り&短いお話

各地の便り198

奈良の便りです。大峰山(山上ヶ岳)の登山基地と洞川温泉です。修験道の道場でもあります。美しい眺めです。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り197

大阪の便りです。黒門市場。150を超える店が軒を連ね、連日沢山の人でにぎわいます。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り196

京都の便りです。西院野々宮神社(春日神社)です。秋夜の静けさが伝わってきます。ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り195

奈良の便りです。聖徳太子誕生の地と言われる橘寺と彼岸花。平年よりも遅い開花のようです。のどかな雰囲気が写真からも伝わってきます。ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました