各地の便り&短いお話 各地の便り101 箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川。 東海道最大の難所であった大井川。 水量が増すと川止めとされました。 渡れるようになるまでは、こちら岸の島田、向こう岸の金谷に足止めとなりました。 国境でもあり、島田側は駿河、金谷側は遠江と... 2023.11.27 各地の便り&短いお話
各地の便り&短いお話 各地の便り99 タイの便りです。 カティナの様子です。 カティナは僧侶に新たな衣を献上する儀式のことです。 お釈迦様がご存命だった頃から続く行事です。 違う文化に触れるのは新鮮ですね。 ありがとうございます。 2023.11.20 各地の便り&短いお話
各地の便り&短いお話 各地の便り98 京都からの便りです。 本願寺御影堂前の逆さ銀杏です。 枝のような部分は根っこなのだそうです。 驚きますね。 ありがとうございます。 2023.11.18 各地の便り&短いお話