各地の便り&短いお話

各地の便り&短いお話

各地の便り103

大阪の便りです。 優勝の熱気が凄いですね。 生活の一部として浸透しているのが感じられます。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り102

京都の便りです。 清水寺。 多くの人がおり賑わっております。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り101

箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川。 東海道最大の難所であった大井川。 水量が増すと川止めとされました。 渡れるようになるまでは、こちら岸の島田、向こう岸の金谷に足止めとなりました。 国境でもあり、島田側は駿河、金谷側は遠江と...
各地の便り&短いお話

各地の便り100

山口からの便りです。 自然公園の様子。 便りの投稿も100になりました。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り99

タイの便りです。 カティナの様子です。 カティナは僧侶に新たな衣を献上する儀式のことです。 お釈迦様がご存命だった頃から続く行事です。 違う文化に触れるのは新鮮ですね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り98

京都からの便りです。 本願寺御影堂前の逆さ銀杏です。 枝のような部分は根っこなのだそうです。 驚きますね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り97

熊本からの便りです。 下から眺める熊本城。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り96

日高の便りです。 海山と線路。 景色と重なる眺めです。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り95

大阪の便りです。 太陽の塔。 存在感はいつまでも健在です。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り94

奈良の便りです。 吉野山の眺望。 幻想的な世界に見えますね。 ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました