各地の便り&短いお話 仏跡を目指した話 敬いの姿 お釈迦さまには大勢のお弟子がおられた。その中の代表的な十名を十大弟子と呼ぶ。十大弟子の中に摩訶迦葉(まかかしょう)と呼ばれる人がいた。頭陀行という修行を極めたお方である。釈尊亡き後、摩訶迦葉は長老として教団を統率。仏教を正... 2025.01.30 各地の便り&短いお話短いお話し
各地の便り&短いお話 インドの街を歩いた記憶 街角の信仰 インドには沢山の神様が祀られている。ヒンドゥー教徒が多いインド。シヴァ、ガネーシャ、ハヌマーンなどヒンドゥー教の神々が街のいたるところで見受けられる。インドを旅行した時、狭い路地の片隅、木々の足元に祀られた神像を見た。神... 2025.01.24 各地の便り&短いお話短いお話し
各地の便り&短いお話 各地の便り208 大阪の便りです。大阪市中央公会堂。大正7年に竣工された国の重要文化財です。色合いが可愛らしいですね。ありがとうございます。 2025.01.16 各地の便り&短いお話
各地の便り&短いお話 各地の便り207 関西の便りです。都会の夜。冬の澄んだ空気に月が浮かびます。ありがとうございます。令和6年が過ぎますね。今年もお世話になりました。令和7年もよろしくお願いいたします。 写真が抜けておりましたので再投稿です。 2024.12.31 各地の便り&短いお話