Senshozi

各地の便り&短いお話

各地の便り38

お寺の廊下のワックスがけが終わったのでその一枚を。 報恩講に向けてお寺の内外を整えていきます。
お寺の出来事

5月から6月へ。

5月から6月へ。 1年の折り返し地点が迫っています。 毎年のことながら「気づいたらもう半年だ」という言葉が出ることを予感しています。  今生きている以上、1日1日を過ごしてきたことに間違いはありません。  それは知っているはずなのに、ふ...
各地の便り&短いお話

各地の便り37

奈良からの便りです。 5月の飛鳥寺です。 絵から切り抜かれたような一枚です。 風流ですね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り36

便りを頂きました。 上空からの一枚。 加賀の白山です。 残雪が美しいですね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り35

専証寺の屋上から撮った一枚です。 点検で登った際に澄んだ景色が見られました。
各地の便り&短いお話

各地の便り34

滋賀県瀬田からの便りです。 満開のヤマボウシが見られます。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り33

大阪からの便りです。 中之島公園のバラ園です。 エネルギーを感じます。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り32

こちらはインドから。 ガンジス川にのぼる太陽です。 夕日のようにも見えますね。 小舟で行き交う人々に異国情緒を感じます。
各地の便り&短いお話

各地の便り31

インドの夕暮れ ではなく、オホーツクの夕暮れです。 水平線から陽が上り、山に沈んでいく光景がなんとも美しいです。 今回は夕暮れの一枚を。
各地の便り&短いお話

各地の便り30

上川を東に抜けていく道中での一枚です。 田んぼに水が入りました。 これから徐々に稲穂が実っていきます。
タイトルとURLをコピーしました