Senshozi

各地の便り&短いお話

各地の便り77

鷹栖の夕暮れです。 西方に沈む太陽と空の様子が美しかったので。
各地の便り&短いお話

各地の便り76

引き続き奈良からの便りです。 何気ない風景にも歴史を感じます。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り75

引き続き奈良の便りです。 薬師寺境内から。 ありがとうございます。
お寺の出来事

9月23日 お彼岸

9月23日にお彼岸の法要をいたします。 9月も終わりに近づき、 いよいよ年末を考え始める頃かもしれません。 日々の忙しさにとらわれるあまり、 今現在を感じることが難しい世の中です。 仏様の前に座らせていただき、教えをいただく。 その...
各地の便り&短いお話

各地の便り74

奈良からの便りです。 晴天の薬師寺。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り73

大阪からの便りです。 淀川の堤防からの一枚。 秋の訪れを感じるウロコ雲です。 昔は巻積雲、いわし雲などとも呼ばれていたそうな。 きめこまかく美しいですね。 ありがとうございます。
お寺の出来事

第二世住職、開基坊守 25回忌

9月13日 第二世住職、開基坊守の25回忌法要をお勤めいたしました。 同じ年に2人がご往生され、その後 現在の地にお寺を移転しました。 先達のご苦労の上に、現在の我々が在るということ。 法事の席を通して改めて考えさせられました。 先を...
各地の便り&短いお話

各地の便り72

インドからの便りです。 インドにあるモスクの写真です。 大きさは勿論ですが、迫力があります。 建物にカメラを向けると、 写真に写ろうとして人が前を横切っていくそうです。 無邪気で陽気な人柄を感じます。 ありがとうございます。 ...
各地の便り&短いお話

各地の便り71

兵庫からの便りです。 葛の花です。 小さいながら美しいですね。 ありがとうございます。
各地の便り&短いお話

各地の便り70

インドからの便りです。 石窟寺院内に彫られているのは涅槃図です。 外で捉えたのはリス。 ありがとうございます。
タイトルとURLをコピーしました