専証寺 こころの相談室

〜専証寺 こころの相談室〜

不安や悩みを抱えている方。
当事者の周りの方。
話はしたいが相談できずにいる方。

一人で抱えずお話しください。
話をすることで一息つけることがあります。

今現在迷っている方、悩んでいる方。
対話によって物事の見え方が変化することがあります。

相談は副住職(浄土真宗僧侶、公認心理師、臨床心理士)が対応しています。

相談内容に決まりはありません。
対人関係心の悩み、生活の悩みなど、なんでもご相談ください。

※仏事に関する悩みも受けておりますのでお気軽にどうぞ。
お寺関係者以外の方も利用できます。

相談と申し込み

〜相談について〜
相談は主に対面となります。
メール・電話での簡単な相談、確認はご自由にどうぞ。
また、未成年の方は保護者の同意が必要となります。

心理療法、カウンセリング希望の方へ。
悩みの如何によっては相談をお受けできないこともあります。
現在、精神科・心療内科などで治療通院中の方は医師にご相談のうえお越しください。

〜予約について〜
電話での予約→tel:090-9272-3765

※法務中は出られません。
留守番電話になりますので、相談をご希望の方はメッセージをお願いします。
非通知には対応しておりません。
メールでの予約・相談は現在受け付けておりません。
 
ご連絡が取れましたら日程の調整をいたします。
お寺のスケジュールが優先となりますのでよろしくお願いします。

 電話の確認とメールの返信は遅れることがあります。
 迷惑メールの設定と着信設定をお願いいたします。
相談料(布施・懇志)

1000円〜5000円程度でお任せしています。
布施・懇志としてお預かりします。
施設維持と事業継続費用として利用させていただきます。

まずはご相談下さい。
その他
・相談の際は寺院を利用するため、予約なしの相談、匿名での相談はお受けできません。
・急な法務(通夜、葬儀等)が入ることもあります。その場合は日程の再調整となります。

以上のことをご理解ください。
「訪問看護ステーションRasiQ(ラシク)」

旭川に新しくできる訪問看護ステーションです。
看護ケアの内容は以下の通りです。
医療ケア〜自宅での療養・医療処置への対応
終末期・緩和ケア〜在宅でのケア(ご本人、ご家族へのサポート)
精神科対応〜精神科支援の専門研修を受けたスタッフによる対話を中心としたケア

気になる方、ご相談のある方は直接お電話いただくか、お寺へお声がけください。
お一人で悩まずにご相談ください。

「訪問看護ステーションRasiQ(ラシク)」
営業時間6時〜22時
サポートは24時間 365日対応

tel:0166-73-9337
FAX:0166-73-9335(担当者 曽川さん)

※下に詳細が記載されています。
Screenshot
タイトルとURLをコピーしました